ナビアプリ
最近はスマートフォン用のカーナビアプリも多く登場しており、カーナビに代わり利用する人も多いです。
カーナビアプリの一番のメリットとしては、オンラインでいつもデータを更新しているので、最新の地図情報を見ることが出来ます。
開通したばかりの道路の情報などの他に、周辺の駐車場の空車状況なども、リアルタイムで見ることが出来ます。
高速道路料金なども更新されればすぐにデータに反映されます。
実際に車が走行して得られた情報からの、位置や速度などの道路交通情報、リアルタイムの渋滞情報に回避経路の提供などと、つねに最新の情報を得られます。
日頃から高速道路や有料道路を利用する人などには、スマホのカーナビアプリはメリットが多いでしょう。
ただその反面、画面が小さく操作しにくい、トンネルなどのオンラインにならないところは位置測定が出来ないということもあります。
これを補うように、スマホのカーナビアプリでは、音声認識機能を向上させており、ボイスコントロールでアプリを起動できるのはもちろん、行き先入力や地図の拡大縮小も行えます。
アプリによっては加速度センサーで、トンネル前のルートを読み取り、データを先に呼び出し、トンネル内でも地図データを表示できるようにするという、改良を行なっています。
カーナビ専用機
カーナビ専用機は車用の機械として作られており、車と接続して使います。
そのために、車を制御するコンピューターの情報を読みとり、スマホのカーナビアプリよりも精度の高い情報を提供できます。
これは車と接続して使える、カーナビ専用機のメリットと言えます。
またカーナビ専用機は車の中で使うことを前提として作られているので、振動や高温にも強く、真夏などでも使うことが出来ます。
しかしこれがスマホとなると、振動や高温に弱く、炎天下だと熱で使えなくなることもあるようです。
ただカーナビ専用機だと常にデータ更新はしていませんので、リアルタイムに更新は出来ず、新しくできた道などの情報は、やはり更新が遅くなります。
このために、新しく走る道などでカーナビを使うときは、そのときだけスマホのアプリを使うなどの方が良いと言えます。
実際にカーナビ専用機も、カーナビのカメラで撮影した動画を、専用のアプリを通じて、スマホで見られるようにするなどしています。
カーナビ専用機は、このようにして、スマートフォンとの併用も考えて作られてきています。
どうしてもカーナビ専用機となると、無料ではなく有料となってしまいます。
このために、カーナビを使いたいと思う方は、まずは無料のスマホのアプリを使用してみて、足りない機能を有料のアプリや専用機で補っていくと良いでしょう。